どうも!よしです。
ブログへの訪問、ありがとうございます!
現在、僕はパラグライダーのタンデム(二人乗り)ライセンス取得を目指し、修行中です。
検索でこのサイトにたどり着いた方々は僕がどんな人間なのか?分からないですよね。
この記事では、僕がどのようにパラグライダーに興味を持ち人生が変わったのか。
ブログやSNSを通してどういったことを発信しようと思っているのかをお話しします。
ホテル職での限界を感じる
僕は新卒で外資系ホテルへ就職しました。
英語が話せることもあり、フロントやレストランなど色々な業務を経験させてもらいましたが、
こんな気持ちを抱えていました。
「給料は低く、業務は夜勤もあり多忙すぎる。この職で一生続けていきたいのか、そしてこの道で良いのだろうか、、、」
そんな不安が日に日に大きくなっていき、先の人生を考える日々が続いていました。
これが僕が転職を考え始めた最初のキッカケです。
パラグライダーと出会う
出会いは偶然でした。
たまたまTVでスカイダイバーの特集を見たのがきっかけ。
空を飛べるアクティビティを探していると「モーターパラグライダー」というものを発見します。
調べてみると、エンジン付きのパラグライダーで地上から飛べるとのこと。
「取り敢えず飛びたいっ!」てことで早速予約。
飛んでみると、感動。
肌身で風を感じながら、空からの絶景を独り占め!
最初は趣味で考えていました。
お客さんに感動してもらえることや、アウトドア需要の増加も考え、ビジネスとしての可能性を考え始めました。
パラグライダースクールへ入校!
パラグライダーを学びたいという思いと、ホテル職への不安が重なり退職を決意。
「教えてください」と、飛ばしてくれたパイロットの所に通うと、
まずはエンジン無しのパラグライダーで基礎を学ぶといいとのアドバイス下さいました。
そして、ご縁がありパラグライダースクール「ソラトピア」に入校することができました。
パラグライダーで有名な筑波山エリアにあり、国内でもトップレベルの方が集まるエリアとのことで大興奮!
そしてライセンス取得に向けての修行は現在進行形です。
情報発信をやっていこう
↑ 画像クリックでYoutubeチャンネルに飛びます。
振り返ると、最初にパラグライダーに興味も持った時に気づいたことがあります。
「パラグライダーに関する情報が少ない」ということ。
管理や更新のされていないウェブサイトなどもありました。
そこで、やっている人が少ないのであれば「僕がやればいい!」と思いブログを開設しました。
まだ修行中ということもあり、技術的には劣るところもあると思います。
それでも情報をオープンにしていくことで、興味を持ってくれる人は増えると思いますし、その情報を知りたい方々もいると信じています。
まさに、自分がそうでしたので、、
最後に
長々と見てくれてありがとうございます!
もしあなたが、
- 空を飛んでみたい
- パラグライダーに興味がある
- タンデムフライトについて
- ライセンスは?
などの興味があれば、役に立てる発信をしていきますので、良ければご覧ください!